遙かなる大

思うがままに投稿しています。

白無垢と綿帽子と

皆さんどのようにお過ごしでしょうか?。

朝方の猿田彦神社

 

私たち夫婦は、昨日、伊勢市にある猿田彦神社で姪の結婚式に参列しました。

小さい頃のお転婆さんが、今は花嫁さんです。

白無垢に綿帽子の花嫁衣装を遠めで見ながら

感慨深いものが込み上げて来ます。

さて、パンデミック以降、挙式を挙げる人が少なくなっているとのことです。

このご時世、挙式にお金をかけない傾向など多様なやり方もあるようです。

私たち夫婦は、結婚式場で挙式を挙げましたが、

このような神社での結婚式は、現代社会で生活していると少し神秘的な体験でした。

 

参進、修祓に続き斎主祝詞奏上のあと奏楽  みちびきの舞など

古式ゆかしく厳かな挙式です。

 

 

 

 

 

 

その後の、親族のみの食事ではフレンチ料理が振る舞われ和やかな時間を過ごします。

 

猿田彦珈琲とデザート

 


そして、伊勢神宮内宮の参拝と御神楽をあげて新郎新婦の前途を見守って頂きます。

 

 

つつがなく挙式が終わり、帰り道の車で女房が「趣があっていい結婚式だったね」と

ぼそっと言います。

そして、私が「ありがとう」と言うと「ん?。どうしたの」と返ってきます。

なんでもないことが非常に大切なように感じています。

 

私たち夫婦も結婚して30年余りです。

私たち夫婦がいまこうしていられるのも女房のお陰です。

 

私たち夫婦の道のりをポエム風に書いてみました。

 

天気が良く暖かな日差しの中、草木が生い茂り平坦な道を歩き始めました。

すると分かれ道にに差し掛かります。

道しるべはありません。

沢山の人が通ったと思われる足跡だけがあります。

私達は、立ち止まり相談します。

そして、歩き始めます。

途端に、道は険しい登り坂になります。

私達は手を携え支え合いながら登ります。

すると、道は開け今度は下り坂です。

怪我をしないように慎重に下ります。

下り終えて休みました。

どのくらい休んだのかも分かりませんが、

また歩き始めました。

今度は、雨です。

雨を凌ぐ場所を探しました。

私達は、冷えた身体を温めるために

身を寄せます。

雨が上がり、見上げれば果てしなく続く道が広がります。

誰も通ったことのない道です。

また、歩き始めました。

今度は、4人で...

 

これまでの経験からアドバイスをするなら

「お互いを敬い、支え合いながら歩みをやめないことでしょうか?」

 

最後に、新郎新婦の前途に幸多かれと祈る次第です。

 

皆さんどう思われましたでしょうか?。

宜しければ感想、コメントなどを頂けたら幸いです。

 

 

 

 

「辞めるのやめようかな」

皆さんどのようにお過ごしでしょうか?。

私は、ぼちぼちです。

一昨日休暇をとって自分のお医者さんと、ある人が難病で長期入院しているので、

お見舞いに出かけて来ました。世の中の皆さんが日常生活を送っている中、

私は非日常を過ごし、これからの自分がどうすべきか考えることにしました。

私は、40年近く不安神経症と付き合いながら社会生活を送っています。

今日は、3ヵ月に一度の心療内科の受診日です。

以前、女房に私の病気のことを打ち明けたこともありましたが、

子育てに忙しい女房に「そんなのは気持ちの問題よ」と言われて以来私は、

通院しているのを知らせていません。

当時は、昨今のように心の病に対してなかなか理解されませんでした。

今でも不眠が続いていますし、それにより身体は不調です。

また、何をやるにも億劫ですぐ疲れます。

何をしても気が晴れません。

皆さんが思っているより本人は生きづらいと感じます。

仕事から帰って来て、ご飯を食べお風呂に入って皆さんのブログを読んで

10時前くらいには薬を飲んで寝ます。

これが私の日常です。

気持ちの問題ではないのです。

私が、病を抱えてこれまでやってこれたのは、

働きながら子育てや家事を懸命にこなしながら支えてくれた女房の存在でした。

今でも感謝しかありません。

さて、前置きが長くなりましたが、私が、以前ブログで投稿したように夏に

退職することについてです。

最近、同い年の同僚が、65歳を過ぎても8時から14時まで5時間のパートタイムで

働き始めました。感想を聞いてみると、

「給料は減るけど年金も貰っているし、自由な時間が増えて無理せずに働けているよ」とのことです。

よく言われるワークライフバランスが良いのでしょう。

私はといえば劣悪な職場環境と所属部署の人間関係に嫌気がさして65歳を機に

退職しようと思っていました。

しかし、退職してその後どうのように過ごしたらいいか検討もついていません。

今ではブログを投稿をしていますが、記事は拙いものですし投稿数も多くありません。ましてや収益化など夢のまた夢です。

そんなことを考えても答えは出ません。

そこで、ブログが成長するまで二足の草鞋を履くことにしました。

要するに、パートタイムで働きながら空いた時間をブログ記事の投稿に充てようと

平凡な私は決断しました。

そして女房に「65歳からはパートタイムで働くよ」と伝えると

「そう、私も70歳まで働きたいの」と返ってきます。

更に「無理せずに働いて、本当に嫌になったら辞めればいいよ」とも

言ってくれました。

近くに女房のような良き理解者がいてくれて有り難いものです。

私は、「ありがとう」と返しました。

皆さんどう思われたでしょうか?。

特にやりたいことが見つけられず、定年まで会社に勤めて65歳を過ぎても働き続ける。これが実情です。

更に言えば、息子世代は、少子高齢化が進み定年退職の年齢も

引き上げられるでしょう?。

それと同時に年金などあてに出来なくなるのも目に見えるようです。

若い世代はそれなりの備えが必要だとも思います。

この様に漠然と将来のことを不安に思うのは、病のせい、それとも・・・

 

宜しければ、感想、コメントなど頂ければ幸いです。

カフェにて思案

 

井上陽水さんの世界

皆さんは、井上陽水さんをご存知だろうか?。

ウィキペディアによると、1948年生まれで今年76歳のシンガーソングライターです。

私より11歳も年上です。1973年にアルバム「氷の世界」をリリースし、

発売から2年後の1975年8月に日本レコード史上初のLP販売100万枚突破の

金字塔を打ち立てました。

私が高校1年生の時の出来事です。

アフロヘアーにサングラスをかけギターを弾き楽曲を唄うといったスタイルでした。

吉田拓郎さんが生活派ソングというべきフォークを唄い、

陽水さんは

「どうしようもない時代に生き続けなければわれわれに慰みを与えてくれている」

と言って穿ったうたを唄いました。

そのスタイルや楽曲に衝撃を受けたのを今でも忘れません。

「傘がない」「夢の中へ」など数々の名曲がありますが

印象的な楽曲に「傘がない」があります。

ピアノが鳴りドラムが続くイントロのあとに「都会では...」と詩が始まります。

私個人の感想ですが、世の中では様々なことが起こります。

その出来事を憂いているものの現実は、自分のことで精一杯で

どうすることもできないもどかしさを「それはいいことだろう」と綴っています。

現代では、社会、政治、経済、環境、国際情勢などを色々な方が憂いていますが、

陽水さん曰く「問題は今日の雨、傘がない」のです

私のサブブログの「ごんじぃのひとりごと」は日常の出来事の違和感を

斜め下から見た様子を記事にしています。

穿った見方をするのは

少なからず陽水さんの影響があるのかもしれないと思う次第です。

皆さんは、高校生くらいのとき影響をうけたアーティストはどんな方ですか?。

宜しければ、感想、コメントを頂ければ幸いです。

 

 

 

穏やかな春の日にイチゴ狩り

皆さんどのようにお過ごしでしょうか?。

季節は巡って、寒かった冬から桜が咲きほこる春になり、

過ごしやすい日々が続いています。

通勤時に初心者マークをつけた自動車をよく見かけるようになり、

入学とか新社会人とか新しい生活が始まっているように思えます。

私達家族も新しい生活が始まりました。娘は保育園を退職し、孫は小学3年生になり、息子夫婦も地元に転勤して来ました。

さて、昨日は家族でいちご狩りに行ってきました。

孫も娘もイチゴが好きで楽しみにしていたようです。

完全予約制のイチゴ園で1時間食べ放題でした。

6棟のビニールハウスにイチゴがたわわに実っています。

ビニールハウスの中にイチゴのうね

食べごろのイチゴ

孫達は、大きく完熟したイチゴを摘んで練乳につけて頬張り「あま〜い」とか

「美味しい」と言ってイチゴを堪能していました。

孫は自分の耳くらいのイチゴを私に見せて「大きいでしょう」と言い、

息子はスーパーで売っているイチゴより「断然美味しい」と笑みを浮かべます。

私は、そんな家族を微笑ましく見ています。

最初は、そんなにもイチゴを食べれないと思っていましたが、

大きくて甘そうなイチゴを探して食べているとあっという間に

1時間過ぎてしまいました。

授粉はミツバチのようです

イチゴのお土産



お値段は少し高めですが、自分が摘んだイチゴを食べたり、

「こっちの方が大きくて甘い」などと言いながら

家族でワイワイといちご狩りをすることもいいものです。

昨今、テレビやネットを見ても暗いニュースばかりです。

(私が好んで観てる説あるかも)

今日は、このような楽しい時間を過ごせたことに感謝したいと思う次第です。

 

 

 

 

ブラック企業は、なくなればイイのに!

皆さんはこの記事をご存じだろうか?。

NHKニュースによると、大阪の認定子ども園で常勤の保育士さんのほとんどが

今月末で一斉に退職の意向を示していて、保護者が戸惑っているとのことです。

私の娘も保育士ですが、3月末で退職しました。

同僚の保育士さんを含め3人が退職したそうです。

このようなことがニュースになるのも珍しくなくなってきたように思います。

娘が退職した理由も何となく想像できます。

娘に聞いてみるとシフト勤務の割には時間外手当が正確に支払われないとか、

保育士の業務以外の作業をさせられる。

例えば草刈機を使っての除草作業があったり、

トドメは毎日のようにおこるモンスターペアレントの対応に心が折れたそうです。

さて、ハラスメントとかコンプライアンスを守れずお客様(保護者)に迷惑をかける。

疑念を持たれるなど社会的信用を失うことはこのご時世、致命傷だと

経営者は肝に銘じなければと思います。

私が若い頃「人材」をこれからは「人財」と言いましょうと上司に教わりました。

私の会社は、職人的な仕事が多く「人財」を育成するには、

時間とコストがかかります。

なので人財育成活動とか技能伝承活動は盛んに行われています。

保育士さんは子どもさんを育てるお手伝いをしているわけですが、

子ども一人一人の個性に合わせ臨機応変に対応し経験値を蓄え、

更によい保育が出来るように日々努力していると思われます。

私の会社で言うところの「人財」なのです。

例えばですが、出来る保育士さんたちが「もうこんな保育園はいやだ」と去った

保育園にはそこそこの保育士さんが残ります。

すると、保育園は新しい人を雇いますが、先ほども述べたように

一長一短で上手く仕事が回りませんそこで、先輩保育士さんの負担が増えるわけです。そして、負のループが生まれるのではないでしょうか?。

その結果、子どもさんたちの生命が危機に晒される機会が増えると思われます

もう一度言いますが「ブラック企業は、なくなればイイのに!」

しかしまずは、この5年間、懸命に働いた。

娘に「お疲れ様」と労ってあげたいと思う次第です。

 

今後の人生に幸あれ

 

何となく1人がスキ

私は、何となく1人がスキです。

人間関係がギクシャクして「あぁ〜1人で勝手にやらせて」と思うことが

度々あったりします。しかし、人間は1人では生きられないそうです。

古来から人間は協力し合いながら集団で狩りを行い食料を調達してます。

仮に自分1人がいいとか、もめごとをおこしたりして集団から外れるということは

直ちに生命の危機を招いてしまいます。

ですので人間はどこかの集団で生活をしなければならないようになっているそうです。このようなことを漠然と考えるときがあります。

明確な答えはないのですが、なにか良い解決方法がないかと啓発本や、啓発動画を

ついつい見てしまいます。結論を言うと私は、恵まれているようです。

こんなことを考えられるのは、時間が有り余っていて経済的にも余裕がある証拠だ

そうです。とはいえ、解決方法をChatGPTに尋ねてみました。

 

私: 古来より共同で狩りをして食料を調達してきました。

なのでコミュニティを離れることは生命の危機に直面します。なぜ、居心地の悪い

コミュニティでも我慢してきたのでしょうか?。

 

ChatGPT: 歴史を通じて、人間は生存と発展のためにコミュニティに依存して

きました。狩猟や農業などの共同作業は、食料を確保し、安全を保つために重要で

した。コミュニティから離れることは、確かにリスクが伴うことがあります。

しかし、現代社会では、一人でいることが必ずしも危険を意味するわけでは

ありません。技術の進歩と社会構造の変化により、個人はコミュニティから独立しても生活することが可能になりました。

居心地の悪い環境に我慢する必要はなく、個人の幸福と健康を優先する選択ができるようになっています。

それでも、人々は社会的なつながりを求める傾向があり、

居心地の良いコミュニティを見つけることは、多くの人にとって重要な目標です。

コミュニティは変化し続けるものであり、個人が自分に合った場所を見つけることが

できるよう、社会も進化しています。

 

私:具体的にどのように居心地の良いコミュニティを見つければいいか教えて下さい。

 

ChatGPT: 居心地の良いコミュニティを見つけるためには、以下のステップを

試してみてください:

  1. 自己分析: 自分の興味や価値観を理解することから始めます。どのような活動や話題が好きか、どのような人々と一緒にいるとエネルギーを感じるかを考えてみましょう。
  2. 趣味や関心の共有: 趣味や関心事を共有できるグループを探します。オンラインフォーラム、ソーシャルメディアグループ、地域のクラブなどが良い出発点です。
  3. 参加と貢献: コミュニティイベントやミーティングに参加し、積極的に貢献することで、関係を築きます。自分から話しかけたり、手助けを申し出たりすることが大切です。
  4. オープンマインド: 新しい人々やアイデアに対してオープンでいることが重要です。異なる意見を尊重し、新しい経験に対して柔軟でいることで、より多くの機会が開けます。
  5. 忍耐と適応: すぐに居心地の良い場所を見つけられないこともあります。時間をかけてコミュニティに馴染むことが重要です。また、必要に応じて自分のアプローチを調整する柔軟性も持ちましょう。
  6. リアルとバーチャルのバランス: オンラインコミュニティも素晴らしいリソースですが、リアルな交流も大切です。地元のイベントやミートアップに参加して、直接的なつながりを持つことも試みてください。

これらのステップを通じて、自分に合ったコミュニティを見つけることができる

でしょう。また、自分自身がコミュニティを作ることも可能です。

自分の価値観に合った人々を集め、共通の目的や活動を通じてつながりを深めることができます。

 

私: それでも人と関わるのが煩わしいときはどうすればよいでしょうか?。

 

ChatGPT: 人と関わることが煩わしいと感じるときは、以下の対処法が役立つかもしれません。

  1. 自分の気持ちを大切にする: 自分の感情や意見を偽らずに伝えることで、ストレスを減らし、より良好な関係を築くことができます。
  2. 適度な距離感を保つ: 快適な距離感を見つけ、それを維持することで、人間関係におけるストレスを軽減できます。
  3. 合わない人とは関わらない: 必要最低限の関わりにとどめ、プライベートでは合わない人とは距離を置くことが重要です。
  4. 環境を変える: 状況が改善されない場合は、思い切って環境を変えることも一つの選択肢です。
  5. 感情を優先する: 「やりたい」「やりたくない」という感情に基づいて行動することで、自分軸を大切にすることができます。
  6. 自分軸を持つ: 他人の期待に応えるのではなく、自分の価値観に基づいて行動することで、人間関係の悩みを解消できます。
  7. コミュニケーションの工夫: 喜怒哀楽を表現し、自分の意見をしっかり伝えることで、関係を改善することができます。
  8. プライベートの充実: 職場などの人間関係が煩わしいと感じたら、プライベートを充実させることでバランスを取ることが大切です。

これらの方法を試してみることで、人と関わることのストレスを減らし、

自分にとって心地よい人間関係を築くことができるでしょう。とのことです。

 

以前、エッセイを読んだ時に「仕事もなく、四畳半のアパートで悶々と過ごしています」

という投稿に「六畳に引っ越したらどう?」と著者の回答がありました。

ここになにかエッセンスが詰まっているように思えます。

私は、余裕のある生活に慣れてしまい、単純に刺激が欲しいだけなのかも。

現状に満足して新しいことに対して不精者になっていたのかもしれません。

また、私は、趣味も仕事にしていたのかもしれませし、なにか行動する時にも

すぐ損得勘定がはたらきます。これからは自分が楽しいと思えることを

見つけ残りの時間を有意義に遣いたいと思っています。

なぜなら、昨日投稿した記事にスターを頂くと嬉しく思うとともに、

次はもっと読んで貰えるような記事を投稿したいと思う次第です。

今回は、私の愚痴にお付き合い頂きありがとうございました。

宜しければ、感想、コメントを頂ければ幸いです。

 

 

 

 

 

久しぶりに理容室へ行きました

皆さんどのようにお過ごしでしょうか?。私は、まぁまぁ元気です。

雨が降って肌寒い中、理容室に出かけました。

以前はフランチャイズの理容室に行っていましたが、コロナショック以来、

理容室に行かないようになりました。

家電量販店で電動バリカンを購入して家で3mmの坊主刈りにしています。

女房に「いい歳なんだから、もっと身なりに気を配って」と呆れられています。

私が坊主刈りにする理由の一つは仕事で一日中ヘルメットを被っていますし、

夏は、長時間かぶっていると頭皮が蒸れて、汗や皮脂が過剰分泌され、

頭皮の毛穴が詰まりやすくなることで頭皮環境の悪化を招き、

抜け毛を引き起こしやすくなるという可能性もあるそうなので、坊主刈りしています。もう一つは、身だしなみを気にせず楽だからです。私が、不精者である証です。

とはいえ4月に姪が結婚をするのですが、私達夫婦が、姪の結婚式に参列することに

なりました。

丁度、襟首の髪が長くなってきてうっとうしく思っていていた時期なので

良いタイミングでした。

私も良識はある方なので「まさか、坊主刈りで参列しないでしょうね」と女房に

言われても「そんなことはしないよ」と余裕で答えます。

私が理容室に行った理由です。

今回は、フランチャイズの理容室に行かず、個人の理容室に行きました。

以前は各地域に一軒ぐらいは床屋さん、今で言う理容室がありましたが、

近頃はあまり見かけません。なかなか厳しそうです。

なぜ、個人のところにしたかというと、フランチャイズ店はコスパはいいのですが、

結婚式に参列するとなると、こちらの要望を聞いて頂いて丁寧に仕上げてくれるのは

個人店の方がいいのではと考えたからです。

幸い、近所に個人店があったので、事前に電話で予約して今日カットして貰いました。お店は、住居も兼用です。どこかレトロで、

今は見なくなった黒電話に占い師さんの料金表など少し怪しげな昭和風といった

感じのお店ですが、お母さんは、女性特有の気配りと丁寧な仕事でした。

「あの占いってお母さんがやるの」と聞くと「知り合いがいて良ければ紹介しますよ」と返ってきます。また、「なぜ、サインポールの赤色がないの」と聞くと

お母さん曰く「使っていたら自然に消えていったの」とのこと「そんなことあるぅ~」と私が言うと「あまり言わないで、恥ずかしいから」と答え。私が「ウケ狙い?」などと会話しながらカット、シャンプー、顔剃りなどを1時間30分かけて仕上げて

頂いて、料金は3,900円です。なかなか厳しいのはなんとなく理解できます。

さて今日は、雨が降っていたので17時に女房の仕事場に迎えに行き私が、

帽子をとって「どぅ」と言うと「いいじゃない」との返事です。

また、「あそこのフランチャイズ店は1時間30分待ちだって」とのことです。

コスパを売りにしている店がこれじゃね・・・

怪しげなサインポール